クリップスタジオに「自動彩色」という機能があることをご存知でしょうか?
※自動彩色とは、AIが線画を認識して自動で彩色する機能です。
今回は線画のみを用意して、この自動彩色を試してみたいと思います。
まずは線画を用意。
この線画に対して、【編集】→【自動彩色】→【全自動彩色】を試してみると・・・
ちゃんと塗れてる・・・けどなんか微妙・・・
自動でここまで塗れるのはスゴイけど、まだ実用レベルには達していません。
自動彩色には塗り方の指定が実はあります。そちらを試してみましょう。
まず、線画レイヤー【参照レイヤー】に設定。今度は【編集】→【自動彩色】→【ヒント画像を使って彩色】で塗ってみます。
ヒント画像として、適当に色を置いていきます。
色を置いたら、ヒント画像を使って彩色。すると・・・
さっきよりいい感じの仕上がりになりました!こちらに影やハイライト、細かい仕上げを描き込めば時間をかけずそこそこのクオリティでイラストが仕上がります(実際、自動彩色でここまで1分かかっていません・・・AIさん仕事早すぎ・・・)。
黒色を使う際の考え方
サブビュー機能で効率的に作業しましょう!
クリスタで自動彩色!
簡単アナログ加工!
雲を描いてみましょう!
3ステップで雷を描いてみましょう!
レイヤー効果を使って炎を描いてみよう!
ショートカットキーを自分好みでアレンジしましょう!
アルファベットを使った素材作成を解説しました!
瞳の塗り方について解説しました!
汗の描き方のご紹介です!
配色の黄金比をご紹介します!