まず以下のふたつのイラストをご覧ください。
左は普通のデジタル彩色、右は完成イラストにテクスチャを乗せたイラストになります。
今回は左の普通のデジタル彩色イラストにテクスチャを乗せて「アナログっぽい雰囲気」を出す加工方法をご紹介します。
使用ソフト:CLIP STUDIO PAINT
クリップスタジオには、デフォルトでイラスト等に使うことができる素材が収録されています。
今回はそのなかのテクスチャ「インパスト」を使用してみます。
素材をイラストへドラッグ&ドロップで左図のようにレイヤーが作成されるので、レイヤープロパティ欄の「効果」タブの「質感合成」を選択(強さ23)。
すると最初に紹介したイラストのような「アナログっぽい雰囲気のイラスト」に加工することができます。
黒色を使う際の考え方
サブビュー機能で効率的に作業しましょう!
クリスタで自動彩色!
簡単アナログ加工!
雲を描いてみましょう!
3ステップで雷を描いてみましょう!
レイヤー効果を使って炎を描いてみよう!
ショートカットキーを自分好みでアレンジしましょう!
アルファベットを使った素材作成を解説しました!
瞳の塗り方について解説しました!
汗の描き方のご紹介です!
配色の黄金比をご紹介します!